
矢野 哲平 / 「無料で学べるAIスキル、ロボシンク」代表
更新日:
ChatGPTでブラジング機能が使えない時に確認すること
ChatGPTにはブラウジング機能という最新のインターネット情報を取得できる機能があります。しかし、ユーザーによってはブラウジング機能が使えない、表示されていないという声も聞きます。ブラウジング機能が使えない時の対象について解説します。
設定で機能をオンにする必要がある
以前まで提供されて一時、非公開になったブラウジング機能ですが2023年9月28日にChatGPT Plusユーザー向けに復活しました。
もし画面で確認できない場合は設定を確認してください。筆者も設定がオフになっておりブラウジング機能が表示されていませんでした。
1: プロフィール > プラス設定 & ベータ
2: ベータ機能 > "Bingで閲覧"をオンにする
これでGPT-4モデルを選択するとBrowse with Bingが選択できます。
ブラウジング機能はChatGPT Plusユーザー向けの機能
現時点でブラウジング機能は有料版のみ提供となります。ChatGPT Plusのプランに加入していないユーザーは表示されないのでご注意ください。
ブラウジング機能で最新情報を取得できるように
通常のChatGPTは2021年9月までの情報をベースにしています。そのため、それ以降の情報に関しては回答できません。

しかし、ブラウジング機能を有効化することで最新の情報に対応できます。

XではAIの最新ニュースやプロンプト、活用アイデアを発信しています。フォローよろしくお願いします!(@robothink_jp)
無料で学べるAIスキル、ロボシンク
ロボシンクは4,000名超が学ぶAI学習サービス。無料のコースで生成AIを学べます。AIの学習を開始しましょう🚀